ウヅキオワル

黄金週間の入口だった昨日、キチジョージさんは、ごった返す人ごった返す、RUN & RUNみたいなノリで。
スネア背負ってスーツケース引きずる41歳モヒカン、黄金週間関係なし、人かき分け歩くかき分け。その姿、一風変わった家出中年に見えなくもないか。
M.J.Qのアンプラグドパンク、そんな日のそんなキチジョージにどう響いた事でしょう。
フレーズだとか、音符だとか、技術だとか、明日とか明後日とか、もうどーでもいい、目の前にあるものを闇雲に打つべし打つべしダダダダダー!!みたいな瞬間があった。
あ~こんなおいしいもの食べて、もうアタシ死んでもいいわぁ~。
あ~こんな素敵なプレゼント頂いちゃって、もうアタシ死んでもいいわぁ~。
みたいな表現ありますが、
あ~このままアタシ死んでもいいわぁ~、と思うわけです。
勿論死んじゃダメダメよ。元も子もなくなりますからね。もったいないですしね。
どーでもいい、で思いましたが、一介の女優とキテレツな名称の生業の男子が離婚するとかしないとか、喧々諤々テレビから流れてくるのですが、アレ、まさにどーでもいい。ホントどーでもいい。テレビとか、昨今どーでもいいニュースばかり。見ている我々をどーでもいいと思っているのかもしれない。それとも本来どーでもよくない事をどーでもいいにしちゃっているのか。世の中もうどーでもいいって感じなのか。どーでもいいも方向とサジ加減考えねば。

みその日である今日、誕生花はきんぐさり、花言葉は淋しい美しさ。淋しい美しさってフレーズ、なんかグッときちゃいますね。
きんぐさり………存じ上げない花でありますが、一瞬電気アンマされた気分になったのは男子故にでしょうか。グサリと。鎖だとまたおかしな事になるし、腐りだと手がつけられない体であります。きんに対しソレしか思い浮かばないのかよ、と己の貧弱なツルツル脳みそを憂いでしまうさわやかな昼前。
定休日………このセンス、結構ツボです。初見した際は「年に二日で定休日って」とツッコミましたが、よく見てみると……「ってオイッ!」となりました。アタシ的には一粒で二度おいしかった定休日。

さてさて、黄金週間第二弾は明日のアラバキ。今のところ雨の心配はなさそうですが、寒そうね。皆さん防寒対策シクヨロで。
