徳島散歩

ロープウェイに乗りTOP OF 眉山へ。
モラエスさんの事はあまり存じ上げませんが、
国際プロレスとかに来日してそうな面立ちでした。


神社へ行き、お賽銭に見合わないスケールのデカ過ぎる願い事をして、
おみくじを引こうとしていたら、ドンドンドンと花火が鳴りました。
おそらく「今日のフラカン&四星球の徳島ライブは予定通り行われます」という意味での花火だと思いますが、
もしかしたら「今日の運動会は予定通り行われます」の意味かもしれません。
で、ふと視線の先には……
ギャル……。
ギャル!!いいですねぇ!ギャル!!久しぶりに声に出して言ってみました。
何かツボに入りました。
ギャル神輿、凄く気になりますが、
神輿の進路も気になります。
もうすこし左に寄った方が手すりをまたぐ事なくスムースに神輿を動かせるのでは……と。

寺町をするり通って橋を渡ると何やら沢山の露店が並び、お祭りな感じ。
その雰囲気に惹かれるままに近づくと。
「ふるさとカーニバル・阿波の狸まつり」が開催されておりました。
徳島は狸で有名なんですね。
それにしても、もの凄い人で盛り上がっておりました。
いろんな町が特産物を売るテントが並んでいて、お茶、野菜、果物、鮎なんかを、
各々わが町のイチオシですと派手に販売する中、
どこかの町のテーブルには、
焼肉のタレ、オンリー。
あまり人が足を止めずそこだけ地味だったのが気がかりでした。
つつつと歩いていると人だかり。
一体何が?とつま先立ちして覗くと、
「中高生カラオケ大賞チャンピオン大会・スターへの道」が開催されておりました。
そんな中、初めて生の地デジカさんにお会いできたので、
まだアナログのままのテレビを所有しているアタシとしては、
どうやったら地デジが見られるようになるのか、
地デジカさんにレクチャーしてもらおうと近づいてみましたが、
地デジカさん大人気。地デジカさん大忙し。
とてもじゃないけど、ゆっくりお話を伺える状況ではなかったので、
明日のスターを目指すティーンエイジャーの歌声を聞きながら散歩終了。

今日もバキッ!といきまっしょい!
今宵のヨサホイは、
徳島ってことで、
こんな感じすかね。

あ、
朝の花火は、
「今日の『ふるさとカーニバル・阿波の狸まつり』内で行われる『中高生カラオケ大賞チャンピオン大会・スターへの道』は予定通り行われます」の意味だったのか……。