柏でアンパン

首都高速。
何号線?
常磐道に入る5キロ手前くらい。
Qpod 2からランダムに曲がチョイスされる。
気分じゃない曲は飛ばしちゃう。
そんな中、
ザ・スターリンのアルバム「FISH INN」から「アクマデ憐レム歌」。
おー!久しぶりに聴くなぁ!
イヌイジュンのドラムはやっぱ最高だぜ!
でもこのアルバム、
「虫」「STOP JAP」「GO GO スターリン」という順に聴いてきた10代の俺には早過ぎたのか、
激しいだけがロックだパンクだと勘違いしていたからか、
当時はあまりグッと来なかったなぁ。
でも今はこういうのかなり好き。
現金書留で通販したオリジナル盤の「FISH IN」は、
色彩豊かな魚のボディーがあしらわれたモノだった。
当時ZELDAのカバーとかやってたギャルバンの友達にそのLP貸して、
いつしか疎遠になっちゃって…、
貸しっぱなし……嗚呼…。
今CDで出回ってるのは、
魚の横っ面アップの、
ビル・ラズウェルが参加してるもの。
個人的にはオリジナルの方が好きかな。
あれから四半世紀過ぎたけど、
あのギャルバンのメンバーとか、
当時一緒にやってたメンバーとか、
何やってんだべなぁ。
同級生だから44。
立派なお父さんお母さんとかになってんのかなぁ………
………なんていろいろアタマ巡って、
ふと横見たら、
え、遠藤ミチロウ!?
そう、
山本久土号の助手席に乗ったミチロウさんを発見!
なんたる偶然な連鎖!
そして柏Thumb up。
めいいっぱいアンパンしました。
横道坊主のドラム木谷君とは同い年。
終演後の楽屋で美味そうに白波キメる皆さんが羨ましかった夜でもありました。
詳細未定でありますが、
11月に前回行けなかった佐渡?
さらには久しぶりの東北?
激団山本久人、もとい、M.J.Qのツアーを予定しておりますのでお楽しみに。
昨日の手ぬぐいは、お気に入りの一枚。
いつの世も……。
それにしても、暑かったなぁ〜。

国道16号線は上下とも渋滞。
そんな中気付いたのは、
看板でかっ!!という事。
コジマの太陽のマークなんて、
本物の太陽より大きかったし、
いきなり目の前に現れた「楽園 直進」って看板見た日にゃ、
そのでかさ&インパクトに、
「そうかぁ〜〜真っ直ぐ行ったら楽園にいけるんだかぁ〜〜」と催眠術にかかったみたいに、
6号線右折しなけりゃならないところをついつい直進しちゃいそうになりましたし。
帰りは帰りで、
暗い中、目に飛び込んでくる、
「アホ安 バカ安」というこれまたでっかい電飾。
ま、よほど安いんでしょうね。
10代を思い出しながら柏へ向かい、
20代の頃をちょいと思い出しながら柏をあとに。
いずれも一人車ん中で顔から火を噴きながら………
八月の終わりに。

で、今日の一言。
「近所にヤオコー欲しいわ。」