ヤンズな男
10月30日。
一夜限り、ヤンズな男の足取りを追ってみた。
6:50
起床。天気よしでこの男気分よし。
8:30
2キロちょい歩いて4キロちょい走る。
上下スパッツ着用。
そのままだと軽く変態オヤジに見えなくもないので短パン、Tシャツを重ね着。

QPodなの?のランダム選曲。
短い時間にボ・ガンボスの曲が2曲。
「ポケットの中」「ダイナマイトに火をつけろ」。
どんと氏が生きていたら、ようこちゃんを介して、
緊急ナイトに出演依頼していただろう。
そうなったら、緊急バンドをバックに歌う曲、何を選んでくるだろうか……なんてな事を想像しながら歩き、
あっちの世界での緊急ナイトは死んでからのお楽しみにしておくべ、と走る。
9:30
昨日作ったカレーを食す。
甘口ルーで作ったため、食べるときはコイツをジャンジャンふりかけセルフ激辛カレー。
だったら最初から辛口ルーを使えばいいべさ、とご指摘受けそうだが、
大人の事情ってのがある。
親指の先に、早くもひび割れのイントロが流れ始めている…。
ニベア、ヒビケア等ハンドクリーム常備携帯を義務づけた今年であるが、
それなのに……
指先にキビシイ季節がやって来た。

10:00
朝刊読みながら入浴。
偽装と誤表示、どっちもどっちだと思うが、
いずれにせよ、小賢しいというか、セコいことするもんだなぁと思ってしまう。
11:00
スーパーへ行く。
何度も言うが、スーパーはこの男の癒しの場である。
勇んで玄関飛び出すも、エレベーターこんな感じにつき、
階段を駆け下りる。

15:00
神泉駅下車。
会場へ向かう。
このあたりを通る度に思う。
ラブホテルを輪切りにしたら、
なかなか面白い断面が見られるのではないか、と。

16:00
リハーサル。
今宵はスネア&ペダル以外レンタル。

19:05
本番。
所謂バッドミュージックの歴史的な選曲。
そして社長がステージに。
社長が客席に背を向けている時の表情を見て、
もらっちゃいそうになる。
あっという間に本番終了。
本番終了時から楽屋で飲み始める。
ワイワイと。
焼酎を買いに向かいのコンビニに行くが、
大規模なハロウィンパーティーでも終わったのか、
派手なファッションに身を包んだ人でごった返している。
そんな中ぬって買い物終えるも、
楽屋に戻る経路を忘れる。
搬入口のエレベーターもなかなか来ない。
仕方なく正面口から入る。
ちなみに開場時には、外に出る経路がわからず、
こちらも仕方なく正面口から出たのだが、
列を成し続々入場するお客さんと逆流するカタチとなり、
なんともこっ恥ずかしい思いをする。
で、終演後まで、
ずっと楽屋で飲んでいた。
いろんな話しながら。
笑いが絶えない楽屋。
そこらじゅうにいろんな歴史があって、
この感じ、悪くないと思った。

終演後はそのまま打ち上げ。
もうすっかり酔っぱらっている。
ここにもいろんな歴史が転がっていて、
赤ワインのソーダ割りを飲みながら、
何だか勝手に愉快な気分。
今宵の酒は明日まで残さない方がいいだろうと勝手に判断。
お先にドロン。
次にヤンズが見られる可能性としては、
5年後の30周年?
5年後、
49歳。
今宵のまんま5年後を迎えたとして……
皆平等に5歳年食っていて…
その分さらにいろんな歴史がそこらじゅうに転がっていて……
きっともっと愉快な気分になるんだろうな、と思いながら、帰宅したのは、
3:00くらい?

6:30
気分ファイン。
空ファイン。
寝不足ではあるが、見事に酒は残っていないモーニング。
さて、ぱぱぱと荷造りして、
京都に向けてレッツゴーするとしますか。
明日は久しぶりの学園祭。
楽しみだ。
10月の終わり。
ハロウィン。
そんな習慣元来ないし、
全く興味なし。
で、今日の一言。
「楽屋でコウジ君の爆笑を引き出した写真。当時一緒に働いていたケーキ屋の前。先日名古屋にて同じく一緒に働いていた先輩にもらった写真。1991年の3月26日に撮影されたもの。91年ってことはもうミッシェルに入ってる頃か。若いし、まだふさふさしてますな。この頃は………といろいろ書きたいところだが、大人の事情ってのがある。いや、ここではないか。そうそう、昨夜楽屋にて髪の話にもなって皆で爆笑してたっけね。ホント、人に歴史有りとはよく言ったもんだ。」

一夜限り、ヤンズな男の足取りを追ってみた。
6:50
起床。天気よしでこの男気分よし。
8:30
2キロちょい歩いて4キロちょい走る。
上下スパッツ着用。
そのままだと軽く変態オヤジに見えなくもないので短パン、Tシャツを重ね着。

QPodなの?のランダム選曲。
短い時間にボ・ガンボスの曲が2曲。
「ポケットの中」「ダイナマイトに火をつけろ」。
どんと氏が生きていたら、ようこちゃんを介して、
緊急ナイトに出演依頼していただろう。
そうなったら、緊急バンドをバックに歌う曲、何を選んでくるだろうか……なんてな事を想像しながら歩き、
あっちの世界での緊急ナイトは死んでからのお楽しみにしておくべ、と走る。
9:30
昨日作ったカレーを食す。
甘口ルーで作ったため、食べるときはコイツをジャンジャンふりかけセルフ激辛カレー。
だったら最初から辛口ルーを使えばいいべさ、とご指摘受けそうだが、
大人の事情ってのがある。
親指の先に、早くもひび割れのイントロが流れ始めている…。
ニベア、ヒビケア等ハンドクリーム常備携帯を義務づけた今年であるが、
それなのに……
指先にキビシイ季節がやって来た。

10:00
朝刊読みながら入浴。
偽装と誤表示、どっちもどっちだと思うが、
いずれにせよ、小賢しいというか、セコいことするもんだなぁと思ってしまう。
11:00
スーパーへ行く。
何度も言うが、スーパーはこの男の癒しの場である。
勇んで玄関飛び出すも、エレベーターこんな感じにつき、
階段を駆け下りる。

15:00
神泉駅下車。
会場へ向かう。
このあたりを通る度に思う。
ラブホテルを輪切りにしたら、
なかなか面白い断面が見られるのではないか、と。

16:00
リハーサル。
今宵はスネア&ペダル以外レンタル。

19:05
本番。
所謂バッドミュージックの歴史的な選曲。
そして社長がステージに。
社長が客席に背を向けている時の表情を見て、
もらっちゃいそうになる。
あっという間に本番終了。
本番終了時から楽屋で飲み始める。
ワイワイと。
焼酎を買いに向かいのコンビニに行くが、
大規模なハロウィンパーティーでも終わったのか、
派手なファッションに身を包んだ人でごった返している。
そんな中ぬって買い物終えるも、
楽屋に戻る経路を忘れる。
搬入口のエレベーターもなかなか来ない。
仕方なく正面口から入る。
ちなみに開場時には、外に出る経路がわからず、
こちらも仕方なく正面口から出たのだが、
列を成し続々入場するお客さんと逆流するカタチとなり、
なんともこっ恥ずかしい思いをする。
で、終演後まで、
ずっと楽屋で飲んでいた。
いろんな話しながら。
笑いが絶えない楽屋。
そこらじゅうにいろんな歴史があって、
この感じ、悪くないと思った。

終演後はそのまま打ち上げ。
もうすっかり酔っぱらっている。
ここにもいろんな歴史が転がっていて、
赤ワインのソーダ割りを飲みながら、
何だか勝手に愉快な気分。
今宵の酒は明日まで残さない方がいいだろうと勝手に判断。
お先にドロン。
次にヤンズが見られる可能性としては、
5年後の30周年?
5年後、
49歳。
今宵のまんま5年後を迎えたとして……
皆平等に5歳年食っていて…
その分さらにいろんな歴史がそこらじゅうに転がっていて……
きっともっと愉快な気分になるんだろうな、と思いながら、帰宅したのは、
3:00くらい?

6:30
気分ファイン。
空ファイン。
寝不足ではあるが、見事に酒は残っていないモーニング。
さて、ぱぱぱと荷造りして、
京都に向けてレッツゴーするとしますか。
明日は久しぶりの学園祭。
楽しみだ。
10月の終わり。
ハロウィン。
そんな習慣元来ないし、
全く興味なし。
で、今日の一言。
「楽屋でコウジ君の爆笑を引き出した写真。当時一緒に働いていたケーキ屋の前。先日名古屋にて同じく一緒に働いていた先輩にもらった写真。1991年の3月26日に撮影されたもの。91年ってことはもうミッシェルに入ってる頃か。若いし、まだふさふさしてますな。この頃は………といろいろ書きたいところだが、大人の事情ってのがある。いや、ここではないか。そうそう、昨夜楽屋にて髪の話にもなって皆で爆笑してたっけね。ホント、人に歴史有りとはよく言ったもんだ。」
