仙台連鎖

「ひょっとして昨夜、ネギ食いながら寝ちゃったのかなぁ……」
と思う程、
口の中に残るネギ臭が容赦ない仙台の朝。
恐らくグッバイラーメンに入れたネギのせい……
写真はネギ投入前。
しかし、ラーメンライス…深追いだったか…
結果としては、またしても……

スッキリ晴れた朝。
軽くrun。
汗かいてスッキリ。
牛乳うまい。

今日は世界禁煙デー。
1989年に世界保健機関が制定したらしいです。
昨今の猫も杓子も禁煙嫌煙な風潮には正直辟易します。
健康問題云々より、マナーの問題に目を向けるべきなんじゃないかな~。
「禁煙嫌煙」が、何かストレスのはけ口みたいになっている感じがしないでもないっす。
…とか言っちゃうと、世界保健機関サイドから、
「何を時代遅れな事を言っておる!」
「煙草が身体に与える悪影響をどう考える!」
と怒鳴られそうですが、
だからって一網打尽に何もかもどこもかしこも禁煙にせよってのは、
禁煙ファシズムと言われても仕方ないやり方では、と。
「東京五輪を無煙で」なんてフレーズを目にしましたが、
五輪に無縁な当方、
東京五輪にも全面禁煙化にも反対です。

仙台Rensa 。
ブンブンサテライツの対バンシリーズ最終夜に呼んでいただきました。
赤シャツは始まって直ぐにさらに濃い赤に。
音の回り具合ちょうど良く、気持ちよくやらせていただきました。
ブンブン、かっちょよかった!!
サンキューブンブン、サンキュー仙台。
明後日は渋谷。
ピロウズのこちらも対バンシリーズ。
元気ハツラツぅ!でいきたい所存。
溌剌と書いてハツラツと読むのは知ってましたが、
いざ、書けと言われても直ぐには出てこない感じな漢字です。
五月も終わりますね。
で、今日の一言。
「昔、仙台に『棗』って居酒屋がありました。『なつめ』というんですが、こちらは書けんし読めんかったっすわ。すわ……すわしんじ……」