グッバイ如月

「箸を一膳、スプーンとフォークをひとつずつ下さい」
と告げた直後に、
スプーンをひとつ、
箸を一膳袋に入れるおじさん。
聞いてない。
箸は一膳、二膳という数え方や、
「ひとそろい」「ふたそろい」という数え方がある事を知らなかった。

冬と春の狭間ではあれこれ急転直下。
さっきヒレカツ定食を美味しく平らげたってのに、
突然の悪寒、そして嘔吐。
わけわからない。
やたら喉渇く。
だから水分摂る。
しかし全部嘔吐。
なので水分摂れない。
わけわからない。
原因わからない。
飲んだそばから笑っちゃうくらいまんま嘔吐。
笑う余裕あるうちに回復できて何より。
こういうの何度か経験ある。
ちょうど今頃、あとは秋の終わりあたりに。
もはや定例行事か。

季節に一回行く歯医者。
掃除&点検。
今回も幸い虫歯はない。
ただ、歯と歯に若干隙間が出来たらしく、
新しい詰め物を投入するためにしばし通院というハメに。
仕方ない…。
歯に隙間 コレも老化の ひとつなり。

嬉しくない定例行事を済ませ、
花粉症のベテラン、バッチリくしゃみ鼻水出しまくる事で、
春の訪れをひしひしと感じる……
ってどうなのよ……
もうちょっと風情のあるもの多めで感じたいわ。

さて明日から弥生三月。
胃が痛くなるようなニュースばかり。
気持ちの悪いおかしな事ばかり。
ダメな大人ばかりだとちびっこ達が溜息をついて、
諦めてしまうような世の中にしないためにも、
諦められない大人でいなけりゃならんな、と、
志はいつでも高めの設定で。
ナイスなライブを観て、
いっぱい感じて、
明るい未来の為に景気良くご陽気な三月のスタートを切りましょ。
で、今日の一言。
「ひでぇ顔してんなぁ〜」